TopKopi特集 忍者ブログ
クラシックと革新の融合!伝統的な要素と新しいアイデアを融合させたスタイルをご紹介します。洗練された魅力と斬新なデザインの融合により、ユニークなスタイリングを楽しんでください。
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
20歳の誕生日は、成人を迎える特別な日。家族・親戚・友達・恋人の記念すべき20歳の誕生日に、何か特別なプレゼントをと考えていませんか?今回はそんな時におすすめのプレゼントを50選ご紹介します。併せてプレゼント選びのポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
1.ついに解禁!大人の味「お酒
 
20歳と言えばお酒が解禁される年。
やっとお酒が飲める!と、ワクワクしている方も多いでしょう。
そこで成人のお祝いも兼ねて、特別なお酒をプレゼントしてみませんか?お祝い事に相応しい、とびきりのお酒を集めてみました。
ご家族・友達・恋人など、みなさんで乾杯してくださいね!
2.オーダーメイドネクタイ チケット
男友達にハイブランドのネクタイをプレゼントするのも素敵ですが、好きなデザインの生地や形を選んで、世界にひとつだけのデザインを好きなように作れるオーダーネクタイチケットもおすすめ。ビジネスアイテムにこだわりを持つ友達にとって最高の贈り物になります。
チケットギフトなら予約不要。友人男性の好きな日時でいつでも作りに行けるため、なかなか日程が合わなくてもプレゼントしやすいメリットも。価格は2万円。
3.Louis Vuitton Supreme ルイヴィトン シュプリームコピー
ブランド名 Supreme (シュプリーム)
商品名:PLAYBOY BOX LOGO NEW ERA
ジャンル帽子/キャップ
品番:701SS17H80
カラーレッド
商品説明:
人気絶大なアメリカのストリートブランド、Supreme(シュプリーム)
4.【名入れ】スウィートワイン
マスカットベイリー A を使った赤ワインにブランデーを加えて熟成させた甘く優しい口当たりのワインです。ドライフルーツのような熟したアロマとハチミツような香りを合わせ持っています。
"スイート" というだけあって甘く、お酒の苦手な方へもプレゼントしやすいワイン。ブランデー仕込みの濃厚な味わいなので、リキュールのように炭酸水などで割ってもおいしくいただけます。
5.ブランケット
ブランケットのプレゼントも良いですよね。家で使うもよし、ドライブやアウトドアなどお出かけ際に外で使うのにも便利ですよね。世界中の幅広い年代から愛されている「RALPH LAUREN(ラルフローレン)」は、飾り気のないシンプルなデザインのアイテムが多いです。こちらのウール100%のラルフローレンのブランケットは体をすっぽり包み込んで温めてくれますよ。可愛いギフトボックスに入っているのもありがたいですね。
 
PR
いま買わなかったら次は出会えないかも…
これはアンティーク時計を買う時に常に頭を悩ませる問題です。
希少性・状態・値段など様々な要素がありますが、相場は人気や情勢でも変化します。
アンティーク時計の購入を迷っているあなたの背中を押すきっかけになれば幸いです。
NO10.ロレックス エクスプローラー
1971年に発表されたロレックス エクスプローラーIIの初代モデル。
1655は文字盤が何度かマイナーチェンジされており、大きく3種類に分かれます。
最初期の「マークI」ダイヤルは、王冠マークやロゴの表記が小さく、秒針にドットが無いストレート針でした。1972年頃に「マークII」ダイヤルが登場。夜光塗料が塗布された秒針に変更され、ダイヤルの表記も大きくなります。そして1974年頃に「マークIII 」が登場。ダイヤルのクロノメーター表記がセンタースプリットになっています。
特に「マークI」ダイヤルの価値が高いなど、価格を決定する要素が多面的なモデルです。
NO9.ロレックス シードゥエラー
ロレックス シードゥエラーの初代モデル。
深海調査会社͡コメックス社と共同開発で作られた、プロユースの本格ダイバーウォッチ。
パッと見の外見はサブマリーナと変わりませんが、ケースの厚み・デイト表記付きなのにサイクロップレンズがない・ケースサイドにエスケープバブルがあることなどから、違うモデルだと認識できます。
このモデルも上記のRef.1655同様、一般向けではなくプロユースとして生産されていたので、流通本数が少なく希少価値から値段があがっていきました。
昔は赤シードも普通のシードも値段が変わらない時代もありましたが、今は赤シードの中でもダイヤルの種類によっても値段が大きく変わってきます。
NO8.ロレックス シードゥエラー
ロレックス シードゥエラーの2代目モデル。
プラスチック風防からサファイヤクリスタルに変化したことと、エスケープバブルの大型化により、防水性が2倍の1220mまで進化しました。
生産時期によって文字盤インデックスにフチ有り・フチ無しの違いあります。フチ有りの方が古く、生産時期が短いので希少です。
NO7.ロレックス コスモグラフ デイトナ
ロレックス デイトナ3代目のモデルであり、手巻き式デイトナとしての最終型番でもあります。
プッシャーがスクリューロック式に進化し、ダイヤルにもオイスター表記が追加され、いかにもロレックスらしい外観になりました。
アンティーク業界でも言わずと知れた人気モデルで、おそらく「アンティークロレックス=高い時計」という認識を世間に広めた最右翼モデルなのではないかと思います。
これまた生産された時期によって「DAYTONA」表記が有ったり無かったり、プッシャーの位置や形が違ったりと、同じRef.6265の中でも細かく分類されています。
NO6.ロレックス ミルガウス
ロレックス ミルガウスの2代目モデル。
ロレックスの中で唯一の帯磁モデルでしたが、医者や科学技術者向けという特殊な用途だったため、流通数が極端に少ないモデルです。
それでも針の形状やケースの厚み、「ROLEX」ロゴが大きいことなど、今となっては特徴的ではありますが、当時はそのような認識が広まらなかったのでしょう。
年齢問わず、誰が身に着けていても上品な存在感を放つロレックスの人気モデル”サブマリーナ”。
”ダイバーズウォッチ”として開発されたサブマリーナは、オンオフ問わず身に着けることが可能な「洗練されたデザイン性」、300m防水や高精度なムーブメントといった「機能性」を兼ね備え、誰からも愛される高級腕時計として高い人気と知名度を誇ります。
しかし、人気のモデルであるが故「サブマリーナ」の事をあまり知らずに使っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は”サブマリーナ”を持っている人はもちろん、”サブマリーナ”が気になっている方に、是非知ってもらいたい基礎知識をまとめました。
ロレックスは1926年に3大機構のひとつ「オイスターケース」を発明。以降ロレックスの防水性は他社を圧倒する大きなアドバンテージとされていました。当時のロレックスは純粋な時計としての性能を凌駕する「プロフェッショナルな時計」の開発を進めており、目を付けたのが自社最大の強みであった防水性。その防水性を生かし、1953年に開発されたのがダイバーズウォッチであるサブマリーナです。
初代サブマリーナが開発されたのは1953年。100m防水・潜水時間を測定するための回転ベゼルを搭載した「過酷な環境で活躍するプロダイバー」向けに作られた、プロフェッショナル用の防水腕時計がサブマリーナでした。
1954年にロレックスは「バーゼルフェア」*にてサブマリーナのファーストモデル”Ref.6204″を世界に向け発表。”Ref.6204″は100mの防水、潜水時間を計測するための回転ベゼルを備えられた世界初のダイバーズウォッチ。深海660フィートでも動き続ける革新的なモデルとして世界中から賞賛を浴びました。
*バーゼルフェア=「スイス・バーゼル」にて行われる世界最大の宝飾と時計の見本市。2000年代前半に正式名称「バーゼルワールド」となった。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
P R

ILLUSTRATION by まんべくん

忍者ブログ [PR]